みやもとメモ

「Notion」「Google Apps Script」「ブログカスタマイズ」などについて書いていきます。

目次
目次

2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【4案】Notionの目次デザイン案(コールアウト/2カラム/Chrome拡張機能)

今回はNotionの目次デザイン案に関して書いてみます。 Notionでは目次が設定できます。Notionの自由度の高さもあって、いくつかデザイン案があります。 以前のNotion記事でも目次に関してサラッと触れています。 関連記事 Notionページをカスタマイズ その1 …

【3選】ブログ関連のオススメChrome拡張機能

今回は「オススメのChrome拡張機能」に関して書いていきます。 ブログ関連のオススメChrome拡張機能を3記事投稿したので、まとめてみます。 それではサクッと本題へ。

【オススメChrome拡張機能】Form Text Counter Badge(文字数をカウントしてくれる)

今回は「オススメのChrome拡張機能」に関して書いていきます。 Chrome拡張機能の中でも、ブログ作成時に便利に使っている「Form Text Counter Badge」に関して詳しく書いてみます。ブラウザ上で選択したテキストの文字数をカウントしてくれます。 それではサ…

【オススメChrome拡張機能】Google Analytics オプトアウト アドオン(自分のアクセスを除外)

今回は「オススメのChrome拡張機能」に関して書いていきます。 Chrome拡張機能の中でも、ブログ運用で便利に使っている「Google Analytics オプトアウト アドオン」に関して詳しく書いてみます。Googleアナリティクスの計測から自分のアクセスを除外できます…

【オススメChrome拡張機能】Chrome Capture(GIF記録が便利)

今回は「オススメのChrome拡張機能」に関して書いていきます。 Chrome拡張機能の中でも、ブログ作成時に便利に使っている「Chrome Capture」に関して詳しく書いてみます。GIF記録で重宝しています。 それではサクッと本題へ。

【3選】NotionのオススメChrome拡張機能

今回は「オススメのChrome拡張機能」に関して書いていきます。 Notion関連のオススメChrome拡張機能を3記事投稿したので、まとめてみます。 それではサクッと本題へ。

【オススメChrome拡張機能】Notion Boost(Notionページをカスタマイズ)

今回は「オススメのChrome拡張機能」に関して書いていきます。 Chrome拡張機能の中でも、Notion機能が便利に使えるようになる「Notion Boost」に関して詳しく書いてみます。 これまで、Notion関連のChrome拡張機能は2つ記事にしています。 関連記事リスト 【…

【オススメChrome拡張機能】Save To Notion(Notion Web Clipperより細かく設定可)

今回は「オススメのChrome拡張機能」に関して書いていきます。 Chrome拡張機能の中でも、Notion機能が便利に使えるようになる「Save To Notion」に関して詳しく書いてみます。 以前の記事で「Notion Web Clipper」も紹介しています。 関連記事 【オススメChr…

【オススメChrome拡張機能】Notion Web Clipper(Webページを簡単に保存できる)

今回は「オススメのChrome拡張機能」に関して書いていきます。 Chrome拡張機能の中でも、Notion機能が便利に使えるようになる「Notion Web Clipper」に関して詳しく書いてみます。 それではサクッと本題へ。

【はてなブログ】記事ページの最終更新日を調整

数日前から適用しているのですが、記事ページの最終更新日を調整しました。元々、JavaScriptとCSSを追加適用して表示させていました。ブログカスタマイズ【はてなブログ-カスタマイズ】更新日を追加表示するですが最近、はてなブログが「最終更新日の表示」…

【作成手順】Notionデータベースで映画記録、感想メモ

今回はNotionデータベースの作成手順に関して書いていきます。 作成手順は、以前記事にしたNotionデータベース活用事例を基に書いていきます。今回は「映画記録、映画メモ」を基にします。 データベース活用事例 Notionで映画記録、感想メモ 上記の記事では…

【Notion活用事例】映画記録、感想メモ(ネタバレを気にせず雑に書ける)

Notionのデータベース機能で、映画記録を作成しています。 映画の「観た/観たい」「評価」「邦画/洋画」等を管理しています。Notionはメモ機能もあるので、映画を観た感想も書けます。ネタバレを気にせず、雑に書けるのも利点です。 以前はFilmarksを使用…

【作成手順】Notionデータベースで筋トレのスケジュール、メニューを管理する

今回はNotionデータベースの作成手順に関して書いていきます。 作成手順は、以前記事にしたNotionデータベース活用事例を基に書いていきます。今回は「筋トレのスケジュール、メニューを管理する」を基にします。 データベース活用事例 Notionで筋トレのスケ…

TOPへ戻る 最新記事 HOMEへ