みやもとメモ

「Notion」「資格」「ブログカスタマイズ」「Microsoft To Do」「Chrome拡張機能」などについて書いていきます。

目次
目次

オススメのChrome拡張機能まとめ(Notion関連/ブログ関連/その他)[3記事分]

この記事をシェアする

オススメのChrome拡張機能に関する記事をいくつか投稿したので、まとめてみようと思います。

今回のまとめの内訳は、

の3記事です。

ということで、投稿した記事をまとめていきます。

Notion関連

miya-moto-memo.hatenablog.com

1記事目です。
Notion関連でオススメのChrome拡張機能として、

  • Notion Web Clipper
  • Save To Notion
  • Notion Boost

の3つを紹介しています。

このまとめ記事では、3つの拡張機能をざっくり紹介していきます。
詳しく知りたい方は上記の記事を見て頂ければと。

Notion Web Clipper

chrome.google.com

「Notion Web Clipper」はWebページをNotionデータベースに簡単に保存できます。

次に紹介する「Save To Notion」もWebページを保存する機能ですが、シンプルさを重視するなら「Notion Web Clipper」の方がオススメです。

Notion公式サイトでも紹介されているので、Notion公認のChrome拡張機能と思われます。

Save To Notion

chrome.google.com

「Save To Notion」も、WebページをNotionデータベースに簡単に保存できます。
用途は「Notion Web Clipper」に似ています。

先ほど紹介した「Notion Web Clipper」もWebページを保存する機能ですが、保存時のルールに細かくこだわりたい方は「Save To Notion」の方がオススメです。

「Save To Notion」は下準備が必要になるため、使い始めるまでに少し手間がかかります。
また、保存までの操作が少し複雑になります。
そういった部分に抵抗がない人にオススメです。

準備が整ってしまえば、かなり便利かなと思います。

Notion Boost

chrome.google.com

これまでの2つはWebページの保存に関してでしたが、これはNotionページ自体の表示をカスタマイズできます。

オプションがたくさん用意されているのですが、個人的に一番便利なのは「サイドバーに目次を表示する機能」です(記事内で詳しく触れています)。

Notionの標準機能でも目次を表示できますが、少しだけ不便に感じるんですよね。
そういった時に、このChrome拡張機能を試してみてもらえると。

ブログ関連

miya-moto-memo.hatenablog.com

2記事目です。
ブログ関連でオススメのChrome拡張機能として、

の3つを紹介しています。

このまとめ記事では、3つの拡張機能をざっくり紹介していきます。
詳しく知りたい方は上記の記事を見て頂ければと。

Chrome Capture

chrome.google.com

Chrome Capture」はブラウザ内のスクリーンショットや、GIF記録ができます。
自分はGIF記録のみで使用しているので、記事ではそちらに関して書いています。

自分のブログでは画面の挙動など、画像だけでは伝えにくいことを書くことがあります。
そういった場合、GIFの方が向いてるかなと思います。

Google Analytics オプトアウト アドオン

chrome.google.com

Google Analytics オプトアウト アドオン」は、Googleアナリティクスの計測から自分のアクセスを除外する機能です。
自分のブログにGoogleアナリティクスを導入している人は重宝するかなと思います。

計測を可能な限り正確に取得するとなったら、自分のアクセスは除外しておきたいですよね。

Form Text Counter Badge

chrome.google.com

「Form Text Counter Badge」は、ブラウザ上で選択したテキストの文字数をカウントしてくれます。

主に読書感想の記事で重宝しています。
どう重宝しているかは、ここに書くと長くなってしまうので記事の方を見て頂ければと。

その他(読書、YouTube関連)

miya-moto-memo.hatenablog.com

3記事目です。
読書、YouTube関連でオススメのChrome拡張機能として、

  • その本、図書館にあります。
  • PocketTube

の2つを紹介しています。

このまとめ記事では、2つの拡張機能をざっくり紹介していきます。
詳しく知りたい方は上記の記事を見て頂ければと。

その本、図書館にあります。

chrome.google.com

「その本、図書館にあります。」は、Amazonの本ページを表示した時に、その本が図書館にあるかチェックして貸出状況を表示してくれます。

読みたい本が大量にあるので、1冊ずつ図書館で検索するのは結構な手間です。
その手間が省けるので、かなり重宝しています。

PocketTube

chrome.google.com

「PocketTube」は、YouTubeの登録チャンネルをグループ分けできます。
登録チャンネルがたくさんある人は重宝するかなと思います。

登録チャンネルの表示ページで表示量を調整したり、グループでフィルターできたりもするので、かなり便利です。

おわりに

ということで、「オススメのChrome拡張機能」の記事まとめでした。

自分が使っているChrome拡張機能は、浮かぶ限り全て記事にしたかなと思います。
そう思ったので、最後に記事まとめを書いてみました。

またChrome拡張機能でなにか浮かんだら記事を書くかもしれませんが、一旦これで落ち着きそうです。

参考になれば幸いです。

TOPへ戻る HOMEへ