みやもとメモ

「Notion」「資格」「ブログカスタマイズ」「Microsoft To Do」「Chrome拡張機能」などについて書いていきます。

目次
目次

オススメのChrome拡張機能(その本、図書館にあります。/PocketTube)

この記事をシェアする

今回は「オススメのChrome拡張機能」に関して書いていきます。

以前もNotion編ブログ編として書いており、今回は3回目です。

今回は特に括りはなく、以下2つを紹介していきます。

  • その本、図書館にあります。
  • PocketTube

それではサクッと本題へ。

その本、図書館にあります。

それでは早速、自分が使用しているChrome拡張機能を紹介していきます。

まずは「その本、図書館にあります。」です。

chrome.google.com

概要

Amazonの本ページを表示した時に、その本が図書館にあるかチェックして貸出状況を表示してくれます。

チェックする図書館は2つまで登録できます。
近所の図書館、という意味では2つ登録できれば十分かなと思います。

使用イメージ

図書館設定

図書館の設定イメージはこんな感じです。

図書館の設定

実際の図書館設定はあまりにも自分の近所すぎてアレなので、サンプル用に適当に選びました。

以下サイトを参考に、蔵書数が多めな図書館を設定しました。

www.tosyokan-navi.com

Amazonの本ページ

それでは実際にAmazonの本ページを表示してみます。

Amazonの本ページ

Amazonの本ページに、「その本、図書館にあります。」の表示領域が追加されます(赤枠部分)。

「貸出可」は予約がない状況です。
ネットから予約したら、おそらく数日で借りることが出来ると思います。

「貸出中」は予約がある状況です。
ネットから予約しても、おそらくすぐに借りることは出来ないと思います。
ですがとりあえず予約しておいて、自分の順番まで待つのもアリかなと。

ちなみに、リンクをクリックすれば図書館の該当ページに遷移します。
ログインしていれば、そのまま本予約が可能です。
※図書館のホームページは市区町村によってバラバラな印象なので、ホームページ次第かもですが。

図書館の該当ページに遷移
Kindle版のページ

Kindle版のページだと以下の感じになります。

Kindle版のページ

ずっと「検索中」のままになります。
図書館の貸出状況を確認したい場合は、「単行本」のページに切り替える必要があります。

PocketTube

次は「PocketTube」です。

chrome.google.com

概要

YouTubeの登録チャンネルをグループ分けできます。
登録チャンネルがたくさんある人は重宝するかなと思います。

登録チャンネルの表示ページもカスタマイズできます。

使用イメージ

管理画面

管理画面はこんな感じです。

管理画面(グループタブ)

管理画面(チャンネルタブ)

登録チャンネルを自分の好きなようにグループ分けできます。
詳しい操作手順は書きませんが、けっこう操作しやすいです。

登録チャンネル表示画面

Chrome拡張機能の適用前後の画像を貼ってみます。

適用前

適用後

適用後は表示量を調整できたり、フィルターできたりします。
詳しくは以下、便利ポイントにて。

便利ポイント

表示量を調整できる

何列で表示するか調整できます。
「1」~「10」の範囲で指定できます。

例として、「3」「5」「10」の画像をそれぞれ貼ってみます。

「3」の場合

「5」の場合

「10」の場合

自分は「5」がちょうど良いです。

SHORTSを除外できる

ショート動画を除外できます。

ショート動画を除外できる

ショート動画は見ないので、あらかじめ除外できるのはありがたいです。
他にも「ライブ」「予定」「視聴済み」の動画も除外できます。

グループでフィルターできる

自分で設定したグループを使用してフィルターできます。

例えば、猫動画を見たい気分の時はこうなります。

「猫」グループでフィルター

おわりに

ということで「オススメのChrome拡張機能」として、

  • その本、図書館にあります。
  • PocketTube

の2つに関してアレコレ書いてみました。

どちらの機能もかなり重宝しています。

以前、Amazonの本ページのレイアウトが変わった時がありました。
その時期は「その本、図書館にあります。」がうまく動作してくれませんでした。

うまく動作してくれないと、本を1冊ずつ図書館のページで検索する必要があり、非常に面倒でした。
幸い、今はうまく動作しています。
「その本、図書館にあります。」のありがたみを再認識しました。

これで一通り、使用しているChrome拡張機能は浮かぶ限り全て記事にしたかなと思います。
またなにかChrome拡張機能が浮かんだら記事を書くかもしれませんが、一旦これで落ち着きそうです。

関連記事

オススメのChrome拡張機能はいくつか記事にしています。
気になる記事があればぜひ。

TOPへ戻る HOMEへ